輸入ビジネス小ネタ

輸入ビジネスにおける交渉のコツ 2 効率化を求めるなら戦略を立てよう

2016/09/03

前回のブログでは輸入ビジネスにおける交渉のコツの1つ目、
『数をこなそう』について解説しました。

→ 前回のブログ

今回も交渉のコツについて解説していきます。
2つめのポイントは、

『戦略をもってメールを作成する』

です。

ビジネスでは何をするにしても戦略を求められます。

戦略なしでは、ビジネスの成長はありません。

今、自身が置かれている状況などを
考慮した上で、メールの文面を作成しましょう。

具体的には

・レスポンスを求めるか
・成約率を求めるか

が重要になります。

例えば、Aという商品を30%のディスカウントで
購入したいとしましょう。
予算的には20個まとめて買っても良いかな。というレベルだとします。

メールAプランはこんな感じです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは。

私どもは日本で輸入品の販売をしている代理店なのですが
御社のAという商品に大変興味を持っています。

大量に商品を購入する予定でいますので
その分値下げをしていただけないかと思い
メールをさせていただきました。

どの程度の値下げが可能かなど、
御社のお見積もりをいただきたく思っておりますので
一度ご返信をいただけますでしょうか?

宜しくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おそらく、見込みのあるセラーにこういうメールを送れば
結構な確率で返信をくれるでしょう。

向こう側にメリットを渡した形の交渉です。

これがレスポンス重視のメールですね。

次にメールBプランはこんな感じです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは。

私どもは日本で輸入品の販売をしている代理店なのですが
御社のAという商品に大変興味を持っています。

Aを20個まとめて購入するつもりでおりますので
30%の値下げをしていただくことは可能でしょうか?

ご返信いただけると幸いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このパターンの場合はほとんど返信が来ません。

しかし、返信が来た場合はまず間違えなく
交渉が成立します。

極端な例ですが、このようにメールの文面を
少し変えるだけで相手の反応が変わります。

より多くの成約を取れるのは
プランAの方です。

レスポンスを出来るだけ集めて
そこから成約を目指して交渉していく形です。

しかし労力がかなり必要になります。

一方、プランBの場合は、
そもそものレスポンスが少ないため
労力がかなり少なくなります。

ただ、プランAでは交渉成功したのに
プランBでは取りこぼしてしまうケースが
ある程度出てきてしまいます。

交渉にどれだけ時間をかけられるのか。
どの程度交渉先のリストがあるのか。

これらを考慮して、どういった戦略で動くのかを決定し
それによってメールの文面も変えていきましょう。

交渉の勉強をしたいのであれば
プランAがおすすめです。

効率を重視するならプランBですね。

こんなに単純ではないのですが
考え方としてはこのような感じです。

事業者たるもの、時間もコントロールする必要がありますので
この辺りは意識すべきですね^^

 

-輸入ビジネス小ネタ