フライング起業物語

フライング起業物語 7 〜研究の日々〜

2016/09/06

オークファンを駆使する様になって、売れる商品だけを
仕入れれば良くなった事は、彼にとって幸運だった。

 

今迄の鬱憤をはらすかの様に、仕入れに没頭した。

 

そして、1ヶ月後、輸入ビジネスで初めて10万円の利益
手にする事になる。

たかが10万円だが、その意味合いは大きい。

 

バイトを続けていたとしぞーは、月に10万円の副収入があれば
収入の合計が30万程度になる。

これで、まず生活の心配をする必要がなくなった。

 

しかし、ビジネスに対しての不安がなくなったわけではなかった。

 

まず、オークファンを使ったリサーチにも限界がある事を
この時点で感じていたし、当時の作業量が2倍3倍になったら、
自分一人では対応する事が出来ないと思っていた。

 『我流でやるのはここまでか・・・』

そう思ったとしぞーは、他人のビジネスを研究する様になる。

 

まず、はじめに何をしたかというと、ヤフオクの他の出品者を
徹底的にリサーチした。

 

どのぐらいの売り上げがあるのか。
どういった商品を扱っているのか。
利益率はどのぐらいなのか。

 

すると、ある事に気がついた。

『輸入ビジネスの先輩方がごろごろいる』

これを利用しない手はない。

 

今度は、輸入ビジネスをしているであろう出品者にリサーチの
対象を絞り、研究してみた。

すると、更にある事に気づく。

 

通常、オークファン等でリサーチをする時には、

『輸入』

とか

『日本未発売』

とかのキーワードで検索をしていくのであるが、
ここにオークファンリサーチの限界があった。

 

考えてみれば分かる事だが、タイトルに『輸入』『日本未発売』と
記載されている商品だけが輸入品だとは限らない。
逆にタイトルにそういったキーワードを含まない輸入品の方が
圧倒的に多いのである。

 

そういった商品は他の出品者の出品物をリサーチしていると
ボロボロと見つける事が出来た。
 しかも、利益率がかなり高いのだ。

 

通常、仕入れやすい商品は利益率が低く、仕入れにくい商品は
利益率が高い。
これは考えてみれば当然の現象で、仕入れにくい方が競合が増えにくいため
値崩れがおこりにくいのである。

 

つまり、オークファンでキーワード検索をしているより、
他の出品者をリサーチする方が効率がいいのである。

 

これに気づいたとしぞーは、ヤフオクの出品者IDを管理する事にした。

 

そして、ある程度リサーチを続けた時に、それは確信に変わった。

『これなら、30万でも50万でも稼げるぞ。』

 

フライング起業物語 8 〜難しい事を考えだす〜 に続く

-フライング起業物語