輸入ビジネス小ネタ

輸入ビジネス業界の分析 3 〜代替製品・サービスの脅威〜

2016/09/06

前回より、『ポーター理論と業界分析』という事で
輸入ビジネスの業界を分析してみています。

ポーター理論という、業界分析に秀でた考え方の
5つの要素を一つずつ解説していきます。

今回は『 代替製品・サービスの脅威』です。

もともと個人物販にはあまり関係のない要素ですが
大事な部分でもあるので解説していきます。

簡単に言うと、

『機能が同じサービス』

『機能は違うが同じ事が出来るサービス』

が今後出てくる可能性があるか。

という要素です。

代表的なところで言えば、

『メガネ』→『コンタクト』

のように、シェアを奪う様な新製品が出てくる
危険性の事ですね。

潜在的に、そのような要素がある場合は、
早めに対抗策を練っておかないといけません。

しかし、個人の輸入ビジネスの場合は、
売る商品をコロコロ変える事が出来るので
商品自体の代替品について心配する必要はありません。

ここは大きな強みですね^^

ただ、『代替品』について注意するべき点があります。

それは『販売チャネルの代替品』です。

家電量販店の売り上げは年々減少しています。

これはネットで店舗より安く、商品が購入できるようになったからです。

このように、

『販売する場所』

が変遷していく事は世の常ですので
その辺りは考慮しておいた方が良いでしょう。

例えば、Amazonにかわる画期的な売り場が出てきたら。

これは相当な脅威ですね。

必ずそういう時は兆候が現れますので
そのサインを見逃さないように
情報収集は定期的にしていく事をおすすめします。

何度も言いますが、個人ビジネスの長所は
フットワークが軽い事。です。

情報をうまく駆使して、小回り効かせて動けば
稼げなくなるなんて事はないですからね。

次回は『売り手の交渉力』について書きます。

お楽しみに。

 

-輸入ビジネス小ネタ