Amazon攻略

【出品者用】Amazonでギフト設定をして販売機会損失を未然に回避しよう

2018/10/27

 

 

最近、ギフト設定に関してのご質問をたくさんいただくようになって
ブログを見返してみたらまだそこについては記事にしていなかったので
改めてまとめたいと思います。

 

設定自体は簡単で効果もある方法ですので、
ぜひ未設定の方は設定するようにしてください。

*ちなみに、代引きとかコンビニ払いの設定も『もし』していない方がいたら
過去記事を見て必ず設定しておくようにしましょう!

 

 

 

 

ギフト設定とは?

 

 

Amazonで買い物をしたことがある。
更にはギフトを贈ったことがある方はご存知だと思いますが、
まず、ギフト設定に関して簡単に説明します。

 

Amazonで商品を購入する際に、
支払い方法や配送住所を設定する画面がありますが、
そこでギフトの設定をすることができます。

 

 

 

 

ギフトの設定をクリックすると以下のような画面が出て、
ラッピングとメッセージを設定することができます。

 

 

 

 

Amazonで購入したものを直接先方に贈って
そのままギフトとしたい場合。

またはAmazonで購入したものを後日手渡しするけど
自分でラッピングをするのが面倒な場合。

 

などに顧客が選択するオプションですね。

 

*最近はAmazonで販売されている商品を
ヤフオクやメルカリで高値で転売するモデルが流行っていて
その際にギフト設定をして価格や納品書を
入れないようにする。って用途で使う方もいます。

 

 

僕も購入者として利用したことがあるのですが
これ結構便利なんですよね。

 

出品者によっては対応していない方もいますので
その場合は少し高くても対応している出品者から
購入することもありました。

 

ってなわけで、若干ではありますが、
ギフトオプションを持っていると、
販売機会が増えるわけです!

 

ちなみに、ギフトオプションにかかる手数料は
全て顧客負担ですから、
出品者には余分なコストがかかりません。
なので、設定しないだけ損!なのです。

 

 

 

ギフト設定の方法

 

 

商品数が多いと若干面倒ではありますが
ギフト設定の方法自体は非常にシンプルです。

 

セラーセントラルの『在庫』タブ内の『在庫管理』をクリックすると
在庫一覧が表示されます。

 

 

 

 

該当商品の右側にある『詳細の編集』をクリックし
商品情報の編集画面に進みます。

 

 

 

 

場合によっては項目が表示されていませんので
右上の『詳細を表示』をクリックします。

 

 

 

 

下の方に画像のような設定項目が出るはずです。
ここで『ギフトメッセージ』と『ギフト包装』に
チェックを入れて保存をすれば終了です。

 

簡単ですよね??

 

一応エクセルで一括登録することもできるのですが、
正直お勧めできません。
(僕は過去に試してみて、一個ズレがあっただけで
恐ろしく面倒なことになりました。
同じことを経験してもらいたくないので
やり方すら載せません笑
気になる方はググってみてください)

 

設定がちゃんと反映されると以下のように
カート取得時にギフトラッピングの
文言が追加されるようになります。

 

 

*出品者一覧では表示されません。

*ってことはですよ。ギフト設定している方がカート取りやすいとか?
顧客のプラスにはなるわけで。考えすぎか。

 

 

 

注意点

 

 

最後に注意点を。

 

上記方法でサクサク登録していたり、
エクセルで一括登録した際に、
『自己発送』の商品にまでギフト設定をしてしまうと大変です。

 

当たり前ですが、自己発送のギフトオプションは
もし依頼があったら自分でギフトラッピングをしなくてはいけません。
その準備ができていないのに登録してしまうと大変です。

 

結構やりがちなミスだと思うので
お気をつけを!

 

*自己発送商品に代引きオプションつけてしまって
困ったなんて話もありますが、それと同じですね。

 

 

 

-Amazon攻略