優秀な外注さんを見つけるコツ
2016/08/13
外注選びにおいて一番大事なのは、
人を育てることではなく、良い人を見つけることだと
以前の記事で書いたことがあります。
では、良い人とはどういう人なのでしょうか?
もちろん、能力に優れていてスキルを持っている。
そういう方が良い人材ですが、本当にそのジャンルの
スキルを持っている人は低単価では仕事をしません。
ですから、普通の募集で見つけることはなかなかできません。
能力が飛び抜けて高い人も同じですね。
では、それ以外で『良い人』とはどう人なのか?
また、その判断基準はどこにあるのか?
という話ですが、
いくつか判断基準はありますが
一番大事なのは『レスポンスの早さ』だと思います。
外注を使ったことがある方なら分かると思いますが、
レスポンスが遅い人は徹底的に遅いです。
本当にわけわからないぐらい、遅いです笑
ですので、最初の段階である程度その資質を
ジャッジしたいんですよね。
で、僕が実際に取り入れている方法ですと、
その人のレスポンスの早さと、同時に
『責任感』も見ることができます。
具体的な方法としては
・全く同じ仕事を複数の外注さんに振る
・その仕事にはかなり余裕のある納期を設ける
・特に仕事完了の催促をしない
という募集の仕方です。
実際に先日この方法で記事の作成の仕事を
10名の方に依頼しました。
(記事の内容も全く同じです。
外注費はもったいないですが、これも投資ということで・・・)
で、結果を見てみると、
早い方は10記事の作成のタスクを2日で完了してくれました。
遅い方は2週間かかりました。
3名の方はばっくれです笑
納期がありませんので、本来はゆっくりでもいいのですが、
普通に考えて自分がその作業を依頼されたとしたら
できるだけ早く片付けたいですよね。
そのほうが気分がいいし、相手への印象も絶対にいいですから。
これが自然にできる人が良い人材です。
ここに時間が掛かるということは、仕事の仕方が下手、
またはあまり責任感がない方。という可能性があります。
たった一回の判断で全てを決めるのはどうかとも思いますが
統計的にはここでジャッジしたほうが、
良い人材が残っていくことになります。
その方法で、上位2名の方を本採用させていただき、
その後も作業を依頼しているのですが、
今のところ非常に素晴らしい働きを見せてくれています。
人が関わることなので、正解はないのですが、
ぜひ参考にしていただけると幸いです^^