中国輸入【ひがしの】

先輩セラーから学ばせて頂くセラーリサーチの基本【中国輸入自動化】

2022/02/26

0100338

 

 

こんにちは、ひがしのです。

 

今回はリサーチについて書いていこうと思います。

物販ビジネスで結果を出していくには、“リサーチ”ってとっても重要ですよね。

 

しっかりと稼いでいる方はやはりリサーチが上手で、
なかなか結果が出せていない方はリサーチが苦手な傾向にあります。

僕自身も今ではリサーチは得意になりましたが、
ビジネスを始めた最初の頃はリサーチがかなり苦手でした。

苦手と言うよりも、どこに目を付けたら良いのか
イマイチわかっていないという感じだったのを覚えています。

 

ただ闇雲に商品を探すという方法でリサーチしていて、
12時間リサーチして見つけた商品は2種類だけ。
なんてこともあって今では良い思い出です。

 

そこで今回は特に初心者の方にオススメの
リサーチ方法について解説していきたいと思います。

 

Amazonでのリサーチ方法は色々な方法があると思います。

その中でも今回は“セラーリサーチ”について解説していきたいと思います。

 

 

 

結果を出している優良セラーを徹底的にリサーチする

 

 

セラーリサーチはまず始めにマスターして欲しいリサーチ方法の一つです。
(中級者以上の方は良くされているリサーチ方法だと思います。)

 

僕もそうでしたが、輸入ビジネスを始めて最初の頃は
何をリサーチすれば良いのかわかっていなかった部分があります。

 

ビジネスでもスポーツでもそうですが、その分野で結果を出したければ、
その分野で結果を出している人を徹底的に分析するのが近道です。

そしてその分析した結果を徹底的に模倣していくのです。

 

日本の武道、空手にも型というものがあり、
先代達が磨き上げてきた無駄が無く美しい技の型があります。

空手を始めたばかりの方は、この基本の型から学んでいきます。

 

野球のバットのスイングもただバットを振れば良いというものではありません。

下半身の使い方、体幹の使い方、バットの軌道など、
基本となる正しいスイングの型というものがあります。

 

このようにスポーツも上達する為にはまずは基本の型を学び、
そこが当たり前に出来るようになって自分独自のスタイルを作っていきます。
(我流でいくら頑張ってもなかなか上達しませんね)

 

これはビジネスでも同じことがいえます。

 

Amazon販売ビジネスに当てはめると、

自分と同じビジネスをしていて結果を出しているセラーの型
(取扱商品・ジャンル・販売価格・販売形態 etc )
を分析してまずは徹底的に模倣することが成長の近道だということができます。

取扱商品数も多く、評価数も多いベテランセラーの商品が
全て儲からない商品のはずがありませんね。

 

長くビジネスを続けているということは、
しっかりと利益が出ていて儲かっているということです。
(ずっと赤字だとビジネスを継続していくことが出来ませんね)

ですのでセラーリサーチで、そんな優秀なセラーの商品をリサーチすることで
“儲かる商品”を探していくことが可能です。

 

 

まずは我流を一度置いといて、稼いでいる先輩セラーの“型”を徹底的に模倣する。

これが最初の0→1の突破口に繋がってくると思います。

この型がマスター出来てから自分のオリジナルを加えていけばさらにビジネスは加速していきますので、まずはセラーリサーチをマスターしていきましょう。

 

 

 

セラーリサーチのやり方

 

 

今回は中国輸入のセラーリサーチについて解説していきます。

見るべきポイントしっかりと押さえることで、より効率良くリサーチしていくことが可能です。

 

 

①まずは中国輸入実践セラーを見つけ出す。

 

まずは中国輸入商品を販売しているセラーを見つけましょう。

 

見つけ方は過去に自分がリサーチしたことのある中国商品を
取扱っているセラーを中心に見ていきます。

実際に中国で仕入れることが可能な商品を取扱っているということは、
中国輸入ビジネスをしているセラーということがわかります。

中国商品を扱っているセラーを見分ける為に、
まずはキーワードリサーチなどで中国商品をリサーチしたことがある経験が大切です。

 

なので、まずは実際に中国商品を見極めれるようになりましょう。

そうすることで、中国輸入セラーも見つけることが可能です。

 

 

 

②そのセラーが実績があるセラーか見極める。

 

 

画像1

 

 

中国輸入セラーを見つけたからといって、
そのセラーを闇雲にリサーチしても効率が悪いです。

 

まずはそのセラーが実績があるかどうかを調べてみましょう。

 

出品者一覧ページから“ストア名”をクリックすると、
そのセラーのストアページに移動します。

実績があるかどうかは、セラーの“評価”を確認することである程度把握することが可能です。

 

ご存知の方も多いと思いますが、その他のプラットホームと比べて
Amazonは出品者への評価が集まりにくい傾向にあります。

ヤフオクなどの場合は相互評価(お互い評価し合う)ので商品販売ごとに評価が集まっていきます。

 

しかしAmazonは評価をするかどうかは購入者の自由なので、評価を付けない方がほとんどです。

 

過去の実績的に商品を30個~50個販売して評価を1件貰えれば良い方です。
(ツールなどを使うともっと評価を集めることが可能です)

 

ということは、リサーチ対象のセラーの評価を確認することで、
そのセラーが商品をどのくらい販売しているのかを予想することが可能です。

評価が多い程たくさん商品を販売していて、
評価が少ない程あまり売れていないセラーだと見分けることが可能です。

 

 

特に注目して欲しいのが“直近30日間”の評価数です。

 

 

この評価数が多い程、月間販売数が多いと予想出来ます。

目安は直近30日の評価が10以上。

ですので全評価だけを確認するのでは無く、
直近30日間の評価を参考にするようにしましょう。

 

 

 

③取扱い商品のパターンを把握する

 

 

評価数が多くたくさん販売していそうなセラーを見つけたら、
そのセラーがどのような商品を取扱っているのかパターンを把握しましょう。

 

・商品のカテゴリーはどのような物を取扱っているのか

・商品の価格帯はどうか

・メインはFBAでの販売なのか自社発送なのか

・オリジナル商品中心なのか相乗り商品中心なのか

 

このあたりをチェックして、自分と近いビジネスモデルであることを確認しましょう。

 

FBA相乗り出品をリサーチしたい場合は、
FBA相乗り出品を中心に販売しているセラーをチェックしていきましょう。

 

 

 

④セラーのストアページから一つずつ商品をリサーチしていく

 

 

画像2

 

 

ストアページの“左上”部分に、“【ショップ名〇〇〇】のストア”
と表示された部分がありますので、そこをクリックしてみてください。

 

こうすることで、そのセラーの商品をおおよそ人気順(良く売れている順)
に並び変えることが可能です。

あとは上から順番に商品をリサーチしていきましょう。

 

ここで注意してほしいのが、このリサーチ方法でリサーチしていくと、
そのセラー専用のページを見ていることになりますので、
どのページを見てもライバルがいないように表示されてしまいます。

ですので商品をリサーチするときはモノレートなどで
出品者人数などを必ずチェックするようにしてください。
(ライバルがいないと勘違いしないよう注意してください)

 

また、モノレートなどからAmazonの商品ページにいくことで、
他のセラーも表示されている商品ページに行くことが出来ます。

 

最初の頃はこのあたりが勘違いしやすいポイントですので注意するようにしましょう。

 

後は丁寧に一つずつ商品をリサーチしていくことで、
効率良く商品をリサーチしていくことが可能です。

販売実績があり、評価も良いセラーの商品なので必ず利益の取れる商品を販売しています。

しっかりと一つずつリサーチして利益の取れる商品を見つけていきましょう。

 

 

 

⑤優秀なセラーはリスト化して定期的にチェックするようにする

 

 

セラーリサーチの良いところは一度リサーチして終わりでは無いところです。

ビジネスで結果を出している優良セラーを定期的にチェックしていくことで、
さらに利益の取れる商品を見つけていくことが可能です。

 

例えば1週間後にもう一度リサーチしてみると、新しい商品が増えていることがあります。

こうした商品をリサーチしていくことで、さらに利益の取れる商品を探していくことが可能です。

 

何度もリサーチしていくと、同じ商品は覚えてリサーチから省くことも出来ますので
より効率良くリサーチすることが出来ます。

セラーのリスト化は、Excel等にまとめていけばOKです。

セラーの商品一覧ページのURLをExcelに張り付けて保存しておきましょう。

 

その際にセラーの特徴などのワンポイントメモを残しておくとより
効率良く管理することが出来ますので、是非参考にしてみてください。

 

 

 

セラーリサーチまとめ

 

 

セラーリサーチの手順やポイントについて解説してきました。

中級者以上の方にとっては当たり前のことかもしれませんが、
特にまだ結果を出せていない方は是非参考にしてみてください。

 

また、商品がなかなか見つからなくても、
そのセラーがどういった販売戦略を取っているのかを出来るだけ感じるようにしましょう。

商品を見つけることも大切ですが、自分より先輩のセラーが
どのような視点でビジネスをおこなっているのかを感じることもとても大切なことです。
(最初は難しいですが、意識して見ていくとなんとなくわかるようになります)

 

最初は利益の取れる相乗り出品のリサーチがほとんどだと思いますが、
将来的にはオリジナル商品の新規出品などのリサーチにも活用することが可能です。

 

商品をリサーチするのはもちろんですが、
商品ページの作り方、写真の見せ方、説明文の書き方など、
ベテランセラーの販売手法を学ぶことが可能です。

 

まるパクリするのではなく、考え方の部分を参考にすることで
自分のビジネスにも活かすことが出来ます。

 

一口にセラーリサーチと言っても、見ている視点を変えるだけで
多くの事を学べますのでいろいろとリサーチしてみてください。

 

 

初心者の方は一つずつ丁寧に、中級者以上の方は視点を変えてリサーチしてみてくださいね。

 

 

ひがしのさんが製作した中国輸入の教材は
こちらで紹介しています^^

→ 中国輸入自動化の教科書

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

-中国輸入【ひがしの】