とても良い感想文をいただきました
2016/08/15
もう3年ぐらい前でしょうか。
メルマガがある程度軌道に乗ってきたので
調子に乗って『裏メルマガ』というものを作ってみました。
全部で50通近く、ビジネスへの考え方とか、
そのあたりについて好き勝手書きました。
それをステップメールで組んで、
登録してくれた方には順を追ってメールが届くようにしていたのが
かれこれ3年ほど前の話です。
それが今でもちょくちょく登録されていて、
未だに3年前に書いたメールが届いている人がいると思います。
内容としては普遍的なものを題材にしていますので
3年前のものだからといって古いわけではないのですが
正直僕自身、何を書いたのか既に忘れています笑
で、その裏メルマガの最後の方で
『としぞーに出会って気づいたこと、変わったこと』
を感想文として送ってください~。
という企画をやっていたんですよね。
↑
これ、完全に忘れていました笑
で、その企画に投稿してくれた方がいまして
その方の感想が非常に的確で素晴らしかったので
ブログでシェアさせていただきたいと思います。
どう的確だったかというと、
『僕自身が読んでいて嬉しいように書いてくれた』
という意味で的確でした笑
ご覧になってみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは。
メルマガ、ブログ、とし生と、いつもわくわくドキドキ拝見させていただいています。
24歳、アマゾン輸入歴半年のKと申します。
先々月で会社を退社し、逃げ道を断つという作戦でこつこつ実践しています。
ひそかにとしぞーさんのファンになってます。
僕は文章がすごく苦手ですが、こういう内容を深く考え、まとめるすごくいい機会だと思ったのと、としぞーさんに読んでいただけるということで挑戦してみました。
すごく長い文章になってしまいました(笑)
もしお時間がないようでしたら、最後の太字の部分だけでも読んでいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
「としぞーさんと出会ってわかったこと。」
僕は3年程前に、とあるきっかけで「ネットビジネス」というものの存在を知りました。
インターネットで稼ぐことができる?
と最初は意味が分かりませんでした。
調べていくうちにネットビジネスというものは「アフィリエイト」、「情報販売」があるということが分かりました。
この時点ではまだ物販に出会っていません。
調べれば調べると、うさん臭いものばかりでした。
僕が見ていたものは所謂「アフィリエイト」、「情報販売」のよくあるパターンのやつですね。
うさん臭いながらも、感じたことがあります。
「ネットビジネスは稼げる?」
ということです。
今になって思うと、マインドコントロールにはまっていたのかもしれません。
その2つのビジネスを調べること約1年後。
ついに「アフィリエイト」を始めてみようと決意しました。
でもどうやって始めるんだろう?
ビジョンが全然思い浮かばず、とりあえず1万円ほどの教材を購入しましたが、内容はひどいものです。
「ブログを毎日5個開設」
「適当な内容を書いてリンクをはる」
内容を要約すると、これしか書いてないのです。
やられました(笑)
しかし、やられた思いながら勉強できたことがあります。
ネットビジネスはある程度構築した状態では稼ぐこ とが可能だが、構築するには莫大な時間がかかる。ということです。
当時はサラリーマンでしたので、ビジネスの時間を作れるわけもなく、何もしないまま時が経ちました。
また1年程たったある日、「BUYMA」を活用した無在庫物販を生業としている人に出会いました。
しかし、話をしているとどうもおかしい。
「今はBMWに乗ってる。来年はポルシェを買う。」
「タワーマンションに住んでる。」
こんなうらやましいことばかり言ってくるんですよ。
そしてついに出ました。
「60万円でビジネスのやり方教えるよー」
そうです。
この人の生 業はコンサルティングでした。
しかし、最初はコンサルティングはしない。物販しかしてないといっていて、なぜだますかのようにこういう言い回しをしたのか?
不思議に思い、ネットでその人の名前を検索してみました。
「詐欺」
でるわでるわ。
コンサルティングが生業ではなく、「詐欺」が生業でした。
※払っていませんよ(笑)
僕は正直、「インターネットビジネス」って怪しい人多いのかな。と思うようになっていました。
しかし、今のままの人生はつまらないし、何か面白いことしたいと思っていたのです。
そ こで、この詐欺師が言っていた「物販」を調べることにしてみたんですね。
これがアマゾン輸入ビジネスの出会いのきっかけです。
アマゾン輸入ビジネスに出会う=としぞーさんのブログに出会うのは必然です(笑)
としぞーさんのブログを購読させていただき、本当に勉強になりました。
そしてブログを読んで、面白いとおもったので、メルマガも登録しました。
でも自分はどうして「としぞーさん」という人間にここまではまったのか?
ブログ、メルマガ、としナマ、今までたくさんのとしぞーさんを見てきたのですが、今までの人との圧倒的に違う部分がありました。
ブログ、メルマガの内容が驚くくらい面白いのに、
「この人、稼ごうとしてない!!!」
ブログにはいろいろリンクを張られていますが、がつがつしてない、というそんなイメージを持つようになりました。
前置きが異常なほど長くなってしまったのですが、ここからがとしぞーさんに出会ってわかったことです。
としぞーさんの「としナマ」を見てるときに、気づいたことがあるのですが、どんな質問にも笑って返答されている姿を見て、非常に包容力があって、余裕のある方だなぁとおもったことがありました。
普段のブログを読んでいて感じることは、「非常に素直な書き方をするお方」という印象を持ちました。
ネタ切れの時も「ネタ切れです」と書かれていました。
やはり、自分にも他人にも嘘をつかない人は、信用されると思います。
また、嘘をつかない人がお勧めするものには、あまりはずれがないんだろうな、と思います。
自分が「良い」と思ったものをおすすめしているので、他の人が使っても「良い」と思ってもらえることが多くなると思います。
そうすると、必然的に「信頼」が生まれると思うんです。
その「信頼」こそが財産、すなわちお金に変わる。
ということを「としぞーさん」というお方を見ていて気付くことができました。
お金を稼ぐには信頼が必要。
信頼を得るには信用が必要。
信用されるには、素直さが大切。
素直になるには、余裕が必要。
余裕を得るには、時間、「お金」が必要。←ここで上に戻ります。
このサイクルができれば、必然的に「成功者」になれるのではないかと思いました。
これはどんなビジネスにも当てはまることだと思います。
飲食店でたとえると、
「あのお店で〇〇円でお任せと頼めば、いつも最高のものを出してくれる。」
これが最大級の信頼であって財産だと思います。
輸入ビジネスでも同じです。
「あのおショップは他と同じ値段だけど、対応が丁寧で気持ちがいい」
「包装がすごくきれい」
「あのショップは嬉しいおまけがついてくる」
等。
まとめ。
としぞーさんに出会ってわかったこと。
それは、「信頼」こそ「お金」ということです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
ながながだらだらと書いてしまい、申し訳ありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー