個人ビジネス(副業)と老後について
2019/05/29
この前メルマガと音声で『老後について』ってお題で
発信をしたのですが、結構反響がありまして。
ブログでもまとめたいと思います。
主な目的としては、このようなことをしっかり把握することで
モチベーションの一環にしてほしい!ってことです。
変に不安を煽るつもりはないですが、
僕が煽らなくても事実そうなることしか書かないので
参考にしていただけると幸いです!
必要な老後資金
まず現在、老後に必要な資金はいくらぐらいなのでしょうか?
総務省の家計調査によりますと、
高齢無職世帯(夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの無職世帯)の
公的年金などの社会保障給付は、1カ月におよそ19万円になり、
同じく家計調査によると月々の支出はおよそ27万円であるため、
不足分は月々8万円程度となります。
そもそもこの数字が正しいかは微妙ですが、
この計算でいくと、25年で2400万マイナスになります。
その他、家の修繕や冠婚葬祭(自分の葬式も)などを踏まえると
合計で3000万必要になる。というものが現在の試算です。
ちなみに、単身世帯においては1600万円必要になるそう。
しかし、このシミュレーションはあくまでも
『年金が60歳から支給された場合』の話です。
僕らの時代には当然支給されませんから、
上記のシミュレーションよりも大きく老後資金が必要になるでしょう。
(個人的には倍以上になると思ってる)
現在の世代別貯蓄額
次に、現在の世帯別貯蓄額を見てみましょう。
まずは夫婦の場合の貯蓄額です。
(金融資産込み)
次に単身の場合の貯蓄額
*金融広報中央委員 平成29年度家計の金融行動に関する世論調査 参照
平均値と中央値を羅列しましたが、
一応説明します。
例えば
1.2.3.9.15
という5つの数字があるとして、
これらの平均は合計の30を5で割って6となりますが、
中央値の場合は前後の2つを切って、真ん中に分布する3がその数となります。
金融資産の場合、格差が広いデータですので、
平均をとるとどうしても高くなりがちですが、
中央値はかなり実態を表していると思います。
しかも、上の表を見て
「ちょっとみんなすごくね?」
と思う人多いと思うんですよね。
アンケート結果なのでデータの取り方で大分前後があると思います。
低所得層はこんな調査に付き合っている暇はないんだし。
僕の感覚としては若干高めに結果が出ているなと。
でもですよ。
それでも足りてないんですよ。
理想の老後資金に!!
これは相当なことだと思うわけですよ。
定年まで働く確率
リクルートの『全国商業実態パネル調査(2017年)』によると、
一つの会社で定年まで働く(いわゆる終身雇用)人の割合は
男性 32%
女性 6.5%
との結果が出ているみたいです。
思ったよりも少ない数字に感じました。
そして、これは今後より下がっていきますよね。
今の老後世代はまだギリギリ終身雇用神話が生きていた世代だと思います。
それを理由にするのは嫌ですが、その分、貯蓄も多い傾向なのだと思います。
でもこれからの世代は終身雇用なんて当てにできない。
勤めでもキャリアアップできる業界とか
高収入業種だったら良いですけども、
多くの場合はそうじゃないし、給料なんて上がらない。
もしかして、これって詰んでいるのではなかろうか?
人口統計予測
以下は厚労省の人口統計予測グラフです。
実はすでに人口減少モードに突入しており、
これからはだんだんと日本の人口は減っていきます。
とは言え2050年ぐらいまでは
全人口に対して高齢者(65歳以上)が占める割合は
増え続け、2050年付近ではなんと高齢者が38%まで
人口シェアを占めるようになります。
出生率は変わらないものの、
子育て世代が純粋に減りますから
子供の数もじわじわ減っていきます。
人口統計予測って、すごく精度が高いので
多分ほぼこの通りになると思われます。
(戦争とか起きたらわからないけど)
2050年時の人口ピラミッド
次いで、2050年時の人口ピラミッドを見ていきましょう。
2050年って言ったら僕が丁度65歳になろうとしている年です。
晴れて高齢者!なのですが、
この時点で高齢者は約3700万人います。
全人口の38%程度です。
一方、14歳以下の子供は1000万人を切ります。
(全人口は9000万人なので、10%ちょいしかいない)
もはや、年金なんて成立するはずがない分布です。
普通に考えて、80歳から年金支給でどうかな?
ってレベルです。
僕らの子供世代は、2050年には働き盛りの
20〜50代でしょうから、
その世代に大きな負担を残すことになりそうです。
テクノロジーの発達でどうにか生産性を向上させて
最低限の暮らしができるようになると良いけど、
ちょっとそれに頼るには先行きが不明瞭すぎます。
僕らの未来はどうなるの?
さて。いくつかの数字を見てきましたが、
どう感じましたでしょうか?
予想以上にやばくないですか?
どう考えても、今から何かしらの準備をしておかないといけません。
僕の立場上、その『準備』の最有力候補は
『個人で稼ぐ力を身につけましょう』なのですが、
それ以外にも前述したキャリアアップや自己研鑽で持って
手取り収入を上げていく取り組みなんかもそれにあたります。
そして、状況が変われば変わるほど、
ここに対して不安に思う人が増えていきます。
きっと、副業業界、個人でのスモールビジネス業界に
参入する人も爆発的に増えるでしょう。
必然的に競争が激しい業界になるでしょうから、
常々言っている通り、今から頑張って
アドバンテージを得ておくことが重要です。
すでに飽和した。とか平和なこと言ってる場合じゃないです!
とにかく、今できることをしっかりとこなして、
稼ぐ自力をいち早く付けていかないといけない。
今回のように考えると、またいつもとは違う焦りが出てきて
さらに『やらねば』という気持ちになるのではないでしょうか!
未来のことはわかりませんが、
少なくとも今できることはわかっているはず。
1日たりとも無駄にできませんね!!
音声版です。