物販ビジネスマインド 人気記事

転売において意識すべき大事な要素【テクニック編】

2019/07/01

 

 

前回に引き続き

転売において意識すべき大事な要素

のテクニック編をお届けしようと思います。

 

テクニック編と言っても、具体的なテクニックではなくて
テクニックを支えるテクニック用のマインドです。

 

細かい手法については以下にまとめているので
ご興味のある方には見てもらうとして

 

早速始めたいと思います!

 

 

 

良いセラーは転売をしているセラー

 

 

転売において『セラーリサーチ』を主な手法として
利用している方は多いと思います。

というか、最大派閥ですね。きっと。

 

で、セラーリサーチにおいてはセラーの選び方がすごく重要で
意外とここで勘違いをしている人が多いです。

 

転売のリサーチにおいて『良いセラー』とは、
出品数が多いセラーでもなければ、納品頻度が早いセラーでもなければ
評価数が多いセラーでもなければ、歴が長いセラーでもありません。

すっごく当たり前のことを書きますが、
『利益が取れる商品をたくさん持っているセラー』
が良いセラーですよね。

 

では、転売において
『利益が取れる商品をたくさん持っているセラー』
とはどんなセラーでしょう?

これは明らかに『転売プレイヤー』ですよね。

 

Amazonには様々な輸入プレイヤーがいます。
そしてその全てが機械ではなくて人間ですから(何言ってんだか)
多くの場合はその出品物でちゃんと利益を得ています。

 

例外として、アカウントを閉める準備で安売りしているセラーや
仕入れ失敗して泣く泣く損切りしているセラーもいるでしょうが
半数以上は出品物で利益を出しています。

 

しかし。皆さんもリサーチしていて思うかもしれませんが、
その割にはセラーリサーチしていても商品見つからねぇな。
って思ったりしません?

 

なぜこのようなことが起きるか?

 

まず一つの理由としてはリサーチのスキルと知識の差です。
同じ転売でも、リサーチの深さは人それぞれです。
ある商品に対してamazon.comでしかリサーチしない人もいるし
なんならツールオンリーでリサーチしている人もいます。
ebayまで調べる人もいれば、ネットショップまで掘る人もいる。
またはアラートを上手に使って時間軸で仕入れをする人もいる。

理論上、他のセラーよりも深いリサーチができるならば、
他のセラーが扱っている全ての商品が仕入れ対象になるのですが
初心者のときなら尚更、ここに差が現れます。

 

次にビジネスモデルの違いです。

仮にリサーチしているセラーが交渉をメインに行なっているセラーだとしたら。
交渉を経由して扱っている商品を転売仕入れしようとしても
利益を出すことが難しいはずです。

たまに、セラーを見ていて
「こいつ・・・どうやってこの商品扱ってんだ?」
と感じることがあると思いますが、
それはそのセラーが『転売ではない手法』で仕入れをしている可能性が高いです。

 

ですから、自分と同じビジネスモデルのセラーを見つけることが大事です。

 

余談にはなりますが、もう一つの理由として
『基準の違い』もあります。

資金力がアホみたいにある人とか、利益率10%でガンガン回している
ケースもあります。
その場合も太刀打ちできないですね。まぁ、ここでは考慮しません。

 

 

これらを総合して考えると、初心者時代にリサーチすべきセラーは

『転売をメインとして行なっていて、
かつ自分と近いレベルのセラー』

ということになります。

 

そして、経験を積んでできることが増えてきたら、
転売セラーの中でも中級者以上のセラーを見るようにすると良いでしょう。

 

ここ、意識するだけで全然違います。
ぜひセラーリサーチの観点に取り入れてみてください。

 

 

 

リサーチの効果を単発で終わらせない

 

 

転売を始めて最初のうちは、
『3時間リサーチしたのに1個しか仕入れられなかった』
みたいなことが起きえます。

 

そして、そんな日が数日も続けば、
心が折れるには十分なストレスですよね。

 

なんで心が折れるかといったら、
『これだけ時間をかけたのに、何にもならなかった』
そんな虚無感を感じるからでしょう。

 

まぁ厳密に言えば確かに利益が出る商品が見つからなければ
金銭的プラスは得られていませんが、
リサーチのスキルは確実に身についているので
普通にプラスなんですけどね。まぁ、これを心の支えにするのは
至難の業でしょう。

 

 

ですから、リサーチに『利益が出る商品を見つける』以上の
意味を持たせないといけません。

 

そこで一番手っ取り早いのが『アラート系の登録をする』ことです。

 

方法はRSSでもkeepaでもなんでも良いですが、
とにかくリサーチして商品が見つからなかった際には
アラートに仕入れ基準を組み込んでおくことです。

そうすれば、実際にアラートが反応していつか良い仕入れができる
可能性もあります。

 

それよりも大きいのはアラート登録をすることで
『今やっている作業が無駄ではない』
と実感しながらリサーチができることです。
これはデカイのです。

 

もしかしたら将来仕入れができる作業をしている。
と考えれば多少いまの仕入れができない時間が続いても
仕事をしている感が出ます。

些細な違いですが、継続率は圧倒的に上がります。

 

せっかく一生懸命リサーチするわけですから、
その効果をその瞬間に止めることなく、
将来にも橋渡しできるとビジネス的にもお得です。

 

 

 

自分が5人いると思って考える

 

 

転売は競合ありきの商売です。

 

商品の価格が完全に需給で決まるというよりは、
投資と同じで、販売者側の『焦り』によって
適正市場価格を割り込むことも少なくありません。

要はそれぐらい競合の存在がでかいよってことです。

 

だから、リサーチの際には競合の存在をもっと意識すべきなのです。

 

とは言え、ネットの向こう側にいる人間を創造するのは難しいです。
やろうと思ってもすぐに薄れちゃうんですよね。

 

ですから、今自分が見ているPCの画面を、
あと4人の自分が見ていると思って仕入れ判断をしてみてください。

 

仮に同じような感覚を持っている人間が同じモノレートのグラフを
見ているとして(実際の見てます。他の人)
他の自分はどう判断するだろうか?参入してくるかな?
そんなことを考えるだけで仕入れ判断に立体感が出ます。

 

そういったことを想定しないで仕入れをしてしまうと
「なんでこんなに競合増えとるんじゃ!!!!」
「えぐいほど値下がりするじゃん・・・」
みたいな事故に遭いやすくなります。

 

そして、普段からそうやって競合の存在を考えていると
「多分このぐらいだとあいつらは参入してこないな」
みたいな感覚で仕入れ判断ができるようになって、
数字の向上につながります。

普段から意識していないと絶対に身につかない経験則なので
ここは絶対に意識してください!!!

 

 

 

効率化はまだ認知していないところに眠っている

 

 

転売をする上での効率化には大きく2つの種類があります。

 

一つは『効率化したいけど手をつけられていない場所』
もう一つは『効率化できるけど気づいていない場所』です。

 

一つ目の

『効率化したいけど手をつけられていない場所』

に関しては実は取り組むのは後回しでも良かったりします。

 

いや、もちろんやりゃ効率化になるんだからやりましょうよ。
って話なのですが、
『手をつけられていない』と言うことは、
手をつけられない理由があるってことじゃないですか?

効率化自体に時間と手間がかかるのか、
技術的に難しいのかわかりませんが、
できてないってことはこの先もできない可能性が高いわけです。

 

 

大事なのは2つ目の

『効率化できるけど気付いていない場所』

なんですよね。

 

そもそもその存在を認知できていないので、
気付きさえすれば一瞬で効率化できるものだったりするからです。

自分では想像もしなかったけど、
言われてみたらめっちゃ無駄なことしていた。
みたいなことってあるじゃないですか。
その部分のことです。

 

しかしながら、気付いていないものなわけですから、
そのままだと永遠に気付かない可能性が高いですよね。
その気付きを得るきっかけが必要です。

 

ですので、人の話を聞いて自分との違いを確認するとか、
自分のやっている作業をグラフ化してみるとか、
色々工夫すると良いです。

 

実は、認知できていない効率化の種って、
究極に時間のことを考えていると自然と気付けます。
だから、まずはそこまで感度を上げることが大事なのです。

「もっと早く作業ができたら良いな」

レベルでは細かい効率化ポイントには気付けません。

「ああああああ!!!めんどくせーーーーーーー!!!!!
もっと楽してぇ!どうにかならんのか!!」

レベルでアンテナを張っているといろんな可能性が見えてきて
相当効率化が進むと思います。

 

時間は有限ですからね。
せっかちに生きることが良いこととは思いませんが、
仕事をしている間はせっかちの方が間違いなく良いですから
もっとアンテナを張っていきましょう。

 

 

 

自分の得意な型を構築しよう

 

 

ある程度転売に慣れてきたら、ぜひ自分の型を作ってください。

 

得意なジャンルでも良いし、
他の方とはちょっと違う仕入れ基準でも良いし、
他の方ができない配送方法とかでも良いし、
ちょっと変な販売手法でも良いし。

 

慣れるまでの経験から、得意なこととそうでないことが把握できていると思うので
そのあたりを整理して得意なことを伸ばすと、それは一つの型になります。

 

自分の型がある=差別化できている

 

でもありますし、長生きの秘訣です。

 

 

また、きっと最初はみんな誰かの模倣で転売を始めていくのだろうけど
模倣のままずっと進んでいくと、なかなか自信が付かないんですよね。
じゃあ違うことやってみよう!ってなったときに
『自分はこれができた!』って成功体験の少なさから
途端に前に進めなくなる可能性も高いです。

ですから、模倣した内容にスパイスを加えて自分流を作りましょう。

 

それで少しでも結果を出せればすごく大きな成功体験じゃないですか。
その成功体験はきっとその次のチャレンジを助けてくれます。

 

自分の型の作り方がわからない場合は、
一個前に投稿した【マインド編】で書いている
『利益が出る理由を考える』がまだ足りていない可能性が高いので
もっともっと日々考えるようにしましょう。

 

そうすればそのうち自然と
『こうやったら自分流になるかな?』
みたいなものが出てきます。

 

僕らの目的は瞬間風速で稼ぐことではなく、
半永続的に稼いでこの世界で生き残ることと思います。

 

そのためにはこの世界での個性が絶対に必要です。

 

焦る必要はないので、目の前のことをしっかりとこなして
だんだんと自分の個性を出していきましょう!

 

 

 

 

以上です。

テクニック編と銘打っておきながら随分マインドチックでしたが
前回よりは具体的だったと思います。

前回記事も含めて、参考にしていただけると幸いです^^
転売に幸あれ!!

-物販ビジネスマインド, 人気記事